LIFEEKer

仕事や生活に役立つ情報や気になった情報を発信!アウトドアや登山アイテムの紹介やレビュー、写真の取り方・編集方法やカメラ機材の紹介やレビューも!

なぜ日本の会社は社員に経営者視点を求めるのか

f:id:lifehack_and_geek:20150718215717j:plain

よく経営層や管理層が従業員のマネジメントのために使う言葉、「経営者視点

この言葉に疑問を持つ人も多いのではないでしょうか?

 

自分も一般社員に対する経営層の過剰な要求否定派です。

 

なぜ一般社員が経営者視点を持たないといけないのか

経営層に言わせると、俯瞰的な視点を持って業務に取り組む事で自身の成長

ひいては事業の成長に繋がる、という事のようですが・・・。

 

・得られる給料は一般社員レベル

・得られる情報は一般社員レベル

 

この状態で「経営者視点を持て」とは、一体どういう事なのか理解に苦しみます。

 

経営層からすれば、社員が高い視点で意欲的に働いてくれ、

給料以上の成果を出して欲しいに決まっています。

ただ、それを求めるのであれば役割にあった対価をきちんと出すべきです。

 

まずは役職を与えるべき

日本の大企業でありがちなのが、役職につくには「これとこれを満たす必要がある

というものを昇進要件として持っているパターンです。

 

条件を満たした場合、初めて役職に付く事が出来る可能性が出てくるわけですが、

この制度が諸悪の根源だと思っています。

 

なぜ給料以上の事(役割)過剰に求めるのでしょうか?

 

個人的には、まずは将来有望な人に役職を付け、適切な権限情報、そして給料を与えた上で、

どういった成果を出せるのか、能力向上は見込めるか、などを測ればいいと思っています。

うまくいかなければ降格させればいいだけです。

 

さらに言うと、このような役職要件を設けているにも関わらず、

勤続年数が長い、年齢が一番上、など、要件外の理由で昇進させている事もあり、

社員のモチベーション低下に繋がっており、結果として業績悪化に繋がっています。

 

昔の価値観押し付けはNG

上記のような話をすると、よく「自分が新入社員の時はもっと厳しかった

というような言う経営層がまだ多くいます。

 

たしかにその当時は現在よりも厳しかったのかもしれません。

ただそれは今の若手には全く関係ないのです。

 

時代が進むにつれ価値観や思想も変化しており、

昔と同じような経験をさせる必要性はないですし、

もはや上からの指示が絶対正しい、という時代でもありません。

 

経営層は仕事が全てではない人が増えている、という現実を受け止め、

自分たちの価値観が絶対正しいと思わず、現場からの意見にもっと耳を傾けて欲しいと思います。

 

ギリシャの政治経済をまとめ|最近話題のギリシャについて、どのくらい知っていますか?

最近何かと話題のギリシャですが、国名は知っているものの、知識としては世界史で出てくるような古代の知識ばかりだったので、最近のギリシャについて、政治経済を含めて調べてみました!

f:id:lifehack_and_geek:20150714173816j:plain

 

基礎情報

国名:ギリシャ共和国(Hellenic Republic)

人口:約1,081万人(2011年国勢調査)

首都:アテネ(人口約300万人)

民族:ギリシャ人

言語:現代ギリシャ語

 

この辺は一般的な情報なので、知っている人も多いと・・・ん?

国名って「Greece」じゃないの・・・?

 

調べたところ、公式の英語表記は「Hellenic Republic」で、

「Greece」は通称のようです。

 

また、ギリシャ語は英語の語彙にも影響を与えており、

例えば「数学(mathematics)」もギリシャ語の語彙だそうです。

初っ端から知らない事が結構ありますね。。

 

政治

政体:共和制

元首:プロコピス・パヴロプロス大統領

首相:アレクシス・チプラス

議会:1院制

 

・・・え?大統領いるの?

 

どうやら儀礼上の国家元首は大統領ですが、

実際の行政は首相が取り仕切っているようです。

 

ただ、宣戦布告などの一部権限は大統領が持っているようで、

逆に首相解任議会を解散させる権限は持っていないようです。

 

大統領は全く表に出てきていないような気がしますが、そんなものなのでしょうか?

 

外交・国防

外交基本方針:

(1)欧州統合への積極的関与
(2)キプロス問題、エーゲ海問題をめぐるトルコとの対立関係の調整
(3)バルカン諸国との関係強化

軍事:

(1)予算:約56.8億ドル(2014年)
(2)兵役:徴兵制:最長12ヵ月
(3)兵力:陸軍 8.6万人、海軍 1.9万人、空軍 2.66万人

 

欧州統合への積極的関与とありますが、最近離脱だと騒いでいたような気が・・・。

親日国のトルコとはキプロスの帰属問題もあり、仲が悪いようです。

やはり国境が接していると、過去戦争していたりするので、

基本的に仲が悪くなる傾向なんでしょうか。

 

軍事はというと、ギリシャって徴兵制だったんですね。

全然知りませんでした。

職業軍人だと勝手に思っていましたが違ったんですね。

 

兵力的には陸海空、全てにおいて日本より少ないようです。

国家の規模が違うので当たり前ですね。

 

経済

主要産業:観光業、海運業、鉱工業、農林水産業

GDP(実質):1,610億ユーロ(2013年:IMF)

一人当たりGDP(実質):14,552ユーロ(2013年:IMF)

経済成長率(対GDP比):-3.9%(2013年、実質:IMF)

失業率:25.8%(2014年10月:ギリシャ統計局)

総貿易額:

(1)輸出約225億ユーロ(2013年:ギリシャ中央銀行)
(2)輸入約398億ユーロ(2013年:ギリシャ中央銀行)

 

主要産業を見てもわかるように、経済はかなりお察しのようですね。

経済規模でいうと、神奈川県と同じくらいのようです。

 

それにしても、経済成長率が-4%弱、失業率が26%弱貿易赤字・・・

これはいくら支出を削っても絶望しか無いような気がしますが、

ギリシャは本当に大丈夫なんでしょうか?

 

ざっと調べてみただけでも、知らない事が沢山ありました。

みなさんはどのくらいギリシャの事を知っていましたか?

 

※各種データは以下を参照しました

ギリシャ共和国 | 外務省

 

仕事の疲れやストレスを癒す!ライブカメラで野生動物を観察して毎日のストレスを解消!

ストレス解消には実際に動物と触れ合わなくても、その映像を見たりするだけでも効果があります!そこで、自分自身が癒やされたい時に見ている、アフリカの自然をライブカメラで中継しているサイトを紹介します!

f:id:lifehack_and_geek:20150713195146j:plain

実際に見てみるとわかるのですが、

野生動物なので、いつどんなタイミングで画面に現れるかわかりません。

 

本当に運なので、

「運が良ければアフリカの野生動物リアルタイムで見ることが出来るかも・・・」

くらいの温度感で見ることをおすすめします。

 

画面張り付いてストレスを抱えるのは本末転倒ですからね・・・。

ただ、タイミングよく野生動物を見られた時の感動は格別です!

 

1つ目のサイトはこちら

www.africam.com

定点カメラを定期的に動かしているようで(中の人がいる?)

それっぽいところにカメラを動かしてくれます。

ポイントも複数から選べるので、お好きなポイントから狙って下さい!

 

2つ目のサイトはこちら

WildEarth | It's in your nature...

こちらは定点カメラで基本的には画面固定です。(動くポイントもあるようです)

こちらも何種類ものポイントから好きな所を選択出来るのですが、

自分が気に入っているのは水場のポイントです!

水を飲みに来る野生動物達を見ることができ、癒されます!

 

※個人的にお気に入りのポイントはこちら

www.wildearth.tv

 

動物ってほんと見ているだけで癒やされますね。

何か嫌なことがあった時や、疲れた時、これらのサイトで心を癒して、

明日からの仕事や学校を頑張って下さいね!