LIFEEKer

仕事や生活に役立つ情報や気になった情報を発信!アウトドアや登山アイテムの紹介やレビュー、写真の取り方・編集方法やカメラ機材の紹介やレビューも!

クラウド収納サービス「minikura」のまとめ|WEB上に自分だけの収納スペース確保出来る!

f:id:lifehack_and_geek:20151024170358j:plain

クラウド収納サービスのminikuraを使ってみて、かなり便利だったので収納に困っている人にはオススメ出来るサービスだと思い、ここにまとめておきます。(ステマじゃないですよ)

 

minikuraとは?

一言で説明すると

 

箱で預け入れ、WEB上でアイテム単位の管理が出来る倉庫サービス」です。

 

ただ、minikuraの凄い所は、単に預け入れるだけではないのが、

自分が今回まとめた理由です。

 

minikura.com

 

どこが優れているのか?

  1. 価格がとにかく安い+わかりやすい
  2. 預け入れの仕組みがシンプル
  3. アイテム単位で写真撮影し、WEBデータ化してくれる
  4. 預け入れたアイテムをそのままヤフオク!へ出品し、落札後の梱包から発送まで対応してくれる

 

という点が優れていると感じました。

それぞれ、以下で説明していきます。 

 

1.価格がとにかく安い+わかりやすい

写真撮影をしてくれるサービス(後ほど説明します)を利用するとして、

 

  • イニシャルコスト250円(箱購入費用です)
  • ランニングコスト250円/月(1箱につきこのランニングコストが発生します)
  • 取り出しコスト 無料(ただ1年以上の預け入れ条件があります。1年未満は800円必要です。

 

というトランクルームでは考えられない価格で利用出来ます。

 

しかも、後述しますが、預け入れは現場に行く必要もなく、

箱につめて業者に取りに来てもらって終了というシンプルさです。

 

ここまで安いと、シーズナルの服も預け入れやすいですが、

1年以上預けないと取り出しに800円発生してしまうので注意して下さい。

 

ただ、クリーニングパックなるサービスが存在しており、

それを利用すると、預け入れたアイテムをクリーニングした上で保管し、

取り出しまでの費用をパッケージ化したサービスがあるので、

服を預け入れたい人はそのサービスを確認してみるのがいいと思います。

 

※サイト構成が分かりづらいので、念のためURL載せておきます

https://minikura.com/lineup/cleaning.html

 

2.預け入れの仕組みがシンプル

会員登録する箱を買う箱につめる→業者が集荷する→WEBで管理

 

以上です。

シンプルでわかりやすくていいですね。

 

自分の作業としては、会員登録して箱に収納したいアイテムを箱につめるだけです。

集荷やデータ化はサービス側が行ってくれるため、他には何もする必要がありません

 

取り出しやヤフオクへの出品(後述します)は、全てWEB上で処理可能です。

特に集荷に来てくれるのはかなり便利です。

 

3.アイテム単位で写真撮影し、WEBデータ化してくれる

これ驚きました。

この価格でそこまでやってくれるのかと。

 

箱で預け入れるのですが、開封して1品ずつ写真撮(!)してくれます。

そして、その写真とアイテムを紐付けてデータ化してくれます。

 

これの凄いところは、

写真とアイテムを紐付けて管理する事で、

自分が何を預け入れているのかが一目で把握出来るようになる事です。

 

トランクルーム使っている人もいると思いますが、

自分が何を預け入れているか把握していない人が大半だと思います。

 

この課題を1品ずつ写真撮影してデータ化する事で、見事に解決しています。

 

誰が最初に思いついたんだろう・・・聞いてしまえば大したことないですが、

これを思いつける発想力はなかなか凄いと思います。

 

4.預け入れたアイテムをそのままヤフオク!へ出品し、落札後の梱包から発送まで対応してくれる

ヤフオクへの出品自体は大したことはないですが、

発送まで対応してくれるのは凄いですね。

 

ネットオークションやったことある人ならわかると思いますが、

発送作業は意外に面倒なので、これはかなり便利だと思います。

 

ただし注意する必要があるのが、梱包~発送作業はしてくれますが、

1梱包につき800円の料金が発生します。

 

そのため、単価が安い商品を売った場合、

このサービスを利用するとむしろ赤字になるので注意してください。

 

どういう人にオススメなのか

収納に困っている人はもちろんですが、

整理したいけど捨てるのは・・と躊躇している人に特にオススメです。

 

預け入れてみることで、実際に手元になくても問題ないという事が再確認出来ます。

 

その場合、minikura側で処理してくれるサービスもあるようですが、

不安な人は取り出して自分で捨ててしまうのがいいですね。

 

あとは、ミニマリストを目指している人が使ってみるのもいいと思います。

自分は全くミニマリストではないですが、

いきなり全てものを持たない、というのはかなり心理的ハードルが高いので、

minikuraや他のサービスを使って、徐々に・・・というが現実的だと思います。

 

価格的にも最初のハードルがかなり低いので、とりあえずで試しやすいですし。

 

まとめ

改めて自分が書いた事を読み返してみるとステマっぽくなっていますね・・・。

 

ただ、本当に便利なサービスだと思います。

というか、こんなサービスあった事を知らなかったのが残念です。

 

自分は本や服を預けていますが、収納スペースにかなり余裕が出来、

結果として、部屋から生活感を消すことに成功しました!

 

うまく活用出来そうな人としては、

収納スペースが少ないであろう一人暮らしの人もそうですが、

子供がいる家庭にもいいんじゃないかと思いました。

どうしてもモノが多くなりがちですし。

 

あと、個人的にはこのサービス思いついた人と一緒に仕事してみたいですね。

 

最後に・・・

かなり久しぶりの更新となりましたが、

今後もこのブログは更新していく予定なので、たまに見に来てくれると嬉しいです。

子育て中の女性社員が実践している効率的な仕事の進め方|共働きの人達にもおすすめ!

f:id:lifehack_and_geek:20150808171023j:plain

最近自分の周りでは、子育て中の女性が仕事を辞めず、職場に残り働き続ける事が多くなっていると感じます。

 

彼女たちの多くは勤務形態が一般社員とは違う「時短勤務」、という勤務形態で働いています。

そして彼女たちは一般社員と比較し、働く時間が短く、残業も出来ないので、限られた時間の中で最大限効率的に働く必要があります。

 

今回は子育てをしながらも、一般社員よりも成果を出している女性社員が実践している、

効率的な仕事のこなし方をまとめました。

 

要約

  • 時間管理の徹底
  • 優先順位の徹底
  • 無駄ミーティングの排除
  • 周囲の協力を得る

 

時間管理の徹底

時短勤務の場合、会社の制度によりますが、16時~17時の間で帰宅する人が多いと思います。

 

一般社員と比較し定時ベースで1日あたり2時間程度、仕事が出来る時間が少ない状態です。

さらに残業も出来ないため月単位で見ると、就業時間にはかなりの差が発生します。

 

そんな短い勤務時間の中でも、成果を出しながら働かなければいけないので、

彼女たちは時間管理をかなり徹底しています。

 

彼女たちの予定表を見てみると、

テトリスのように隙間なく予定が組まれているのですが、

ここで重要なのは、予定表を隙間なく埋めきる事ではありません。

 

この予定表は、仕事をこなす為にただ並んでいるわけではないのです。

 

後述しますが、優先度順にやらなければいけないタスクが並べられており、

アウトプットを意識した予定表になっていて、かなり洗練されたものになっています。

 

つまり、1日の中でやるべき事が明確化されており、無駄なタスクを持たないようにしています。

 

これは仕事で成果を出していくのに必要なスキルですが、

時間に制約があるため、一般社員とは徹底度合いが全く違います。

 

下手をしたら秒単位で管理しているんじゃ?と思うレベルの人もいます・・・。

流石にそれはやりすぎですが、それくらい徹底しています。

 

優先順位の徹底

時間が限られているため、全ての仕事をやる事は不可能です。

そのため、仕事に優先順位を付け、優先順位の通り仕事を片付けていきます。

 

優先度の付け方ですが、「締め切り×重要度」で分類しています。

 

ここで言う重要度ですが、

  • 自身のミッションに結びついている
  • 仕上げる事で価値を生む

ような仕事の事を指しています。

 

つまり、優先順位が高い仕事とは、

  • 今やらなければいけない&価値を生む仕事

逆に優先順位が引く仕事は、

  • 今やらなくてもよい&価値を生まない

となります。

 

この優先度付けを行う事で、やらなくては行けない仕事を優先的に行い、

やらなくてもよい仕事はバッサリと切り捨てているので、

最短距離で成果を生み出す事が出来るようになっています。

 

時間が無駄なミーティングは参加しない

無駄なミーティングとは何も決まらない、下記のようなミーティングの事です。

  • 貴重な時間を1時間も使って話し合いを行い、結果何も決まらない
  • 意味もなく共有事項を延々と聞いているだけ

 

このような時間の無駄なミーティングには参加しない、という事をかなり徹底しています。

 

例えばミーティングが設定されると、

そのミーティングの目的や趣旨、今回決める内容を必ず確認しています。

 

確認した結果、参加不要と判断すれば、開催者に議事録の共有と、

自部署への依頼が発生した場合の共有をお願いします。

 

これによって最低限の情報は得られるため、議事録にざっと目を通し、

確認が必要であれば上司や同僚に相談しながら処理しています。

 

とはいえ、参加が強制されているミーティングもあるので、

全てを切り捨てる事は出来ませんが、極力参加しないように工夫をしています。

 

周りの人に協力してもらう

いくら限られた時間の中で効率的に仕事をこなし、

成果を出していたとしても、それは周りの人のサポートがあるからです。

 

その人が時短で帰宅出来るように、溢れた仕事は常に周りの人がカバーしています。

 

また、小さい子供がいると、急な発熱などで休みになる場合も多くあるので、

その場合も周りの人がカバーする必要があります。

 

このように周囲に負担がかかっている事は事実なので、

その人達との関係性はかなり重要になってきます。

 

うまく行かないケースだと、周囲が負担に不満を持ちチームが崩壊してしまいます。

 

これは、会社や上司がフォローすべき部分でもありますが、

仕事が出来る女性は必ず自分から積極的に周囲と交流を持ち、

周囲の理解を得る事が出来るように行動しています。

 

これをせずに、「権利だから」というスタンスで仕事をしている人で、

周囲とうまく行っている人は見たことがありません。

 

仕事は自分一人で進められる事もありますが、

大きな仕事になると必ず周囲の人と連携する事になります。

 

周囲とうまくいっていなければ、結果として成果が出ない状態に陥るので、

上司と相談してもよいので、周囲との関係は必ず良い状態を保つようにして下さい。

 

最後に

これらを全てをこなす事が出来るのは、かなり優秀な人ですが、

これらを真似て、優秀な人達に少しでも近づく事は出来ます。

 

昔と比べ、今は社会や周囲も、育児をしながら働く事に対してかなり理解が進んでいます。

キャリアを諦めずに、楽しんで働けるような環境や仕事の仕方を見つけて欲しいです。

 

また、個人的には、通常の勤務形態の人達(特に新卒~入社年次の浅い人)に、

ぜひ実践して欲しい内容だと思っています。

これらをこなす事で、確実に成果を出せる社会人になれるはずです。

 

大人におすすめの習い事5つ|仕事にも役立つ!

f:id:lifehack_and_geek:20150806193436j:plain

外国語(英語、スペイン語、中国語、など)

将来的な給与アップに繋げるなら外国語を習得しましょう。

一般的には、世界的に使われている言語(英語スペイン語中国語)を

習得した方が需要があるため、給与アップには有利です。

 

メジャー言語だと、その分ライバルも多いので、

メジャーから少し外して、アラビア語ポルトガル語ヒンディー語ベトナム語

あたりを習得する事が出来れば、かなり重宝されます。

ただし、現地へ転勤させられたりする事も多いので、それが嫌な人は注意して下さい。

 

それ以上のマイナー言語を習得するとい方法もありますが、

その場合、そもそも教えてくれる人がいない、という事が想定されるので、

自身で勉強をする覚悟が必要です。

 

ジム

仕事が出来る人(給与が高い人)はジムに通っている率が高いです。

お金に余裕があるからという事もありますが、運動をする事でうまくストレス解消をしています。

 

仕事で発生したストレスを溜め続けると、精神的に弱体化してしまい、

仕事にも悪影響が出てくるので、適度にストレス解消をした方がいい結果に繋がります。

 

ジムでは筋トレも可能ですが、有酸素運動が出来る器具も揃っているので、

まずはそちらから始める事をおすすめします。

 

ジムによってはトレーナーが付く場合もありますので、

目的とメニューをトレーナーとよく摺り合わせるようにして下さい。

 

ヨガ

ジムと若干被りますが、ヨガもおすすめです。

 

健康面でも良くなると言われていますが、おすすめしたい効果は精神面への効果です。

ヨガは呼吸法が独特で、一般的には腹式呼吸を使用します。

(流派によっては胸式呼吸を使う場合もあるようです)

 

これ以外の呼吸法も使いますが、効果としては自律神経に作用し、

精神を安定させると言われていますし、経験的に実際に安定すると思います。

 

何十年と仕事をしていく上で、ストレスがかなりの障害となるので、

自分に合ったストレス解消方法を見つける事はかなり重要です。

 

楽器

楽器は運動と違い、年齢を重ねても長く続けられる趣味の一つです。

 

楽器を買う必要はありますが、周りにも楽器をやっている人は多いので、

趣味仲間がいる状態で始められる事が多いはずです。

 

一人では中々続けられない人でも、

一緒にやっている仲間が多いとモチベーション維持が出来るので、

趣味として続けられる事が多いので、仲間が多い趣味をやる事はいいと思います。

 

ただ注意点としては、音が出てしまうと日常の練習場所に困る事になるので、

電子化された楽器を選ぶ事をおすすめします。

ピアノやギターやドラム、弦楽器は電子化されています。

最近ではトランペットも電子化されているみたいですね。

どういう仕組なのか・・・

 

最終的には自分の好きな楽器を選んでもいいのですが、

日常の練習も考えて楽器を選んだほうがいいと個人的には思います。

 

料理

料理が出来るとホームパーティを開くことが出来るので、かなりおすすめです。

 

特に、男性にはぜひ料理教室に行くことをおすすめしたいです。

出会いももちろんありますが、料理が出来る男性がまだまだ少ないので、

他の人との差別化をする事ができ、社内のイベントや様々なイベントに声を掛けてもらいやすくなります。

そこから新たな仕事や繋がりができ、仕事に還元する事が出来たりします。

 

また、料理は毎日の生活に関わる事なので、

上達すれば毎日の楽しみが増え、精神的にも満たされやすくなります。

 

最近では、「英会話をしながら料理を習う」と言ったような複合的な教室も増えているので、

自分の目的にあった教室を見つけて下さい。

 

個人的には料理に集中するためには、料理のみをやっている教室へ行くことをおすすめします。

行ったことはないですが、複合的な教室は全てが中途半端で終わりそうな気がするので。