LIFEEKer

仕事や生活に役立つ情報や気になった情報を発信!アウトドアや登山アイテムの紹介やレビュー、写真の取り方・編集方法やカメラ機材の紹介やレビューも!

テレビはもう不要?社会人になってからテレビを見なくなった理由

テレビを見なくなってから、10年近く経ちました。日常生活には全く支障はなく、このままテレビ無しの生活を継続出来そうです。改めてテレビを見ない理由をまとめました!

f:id:lifehack_and_geek:20150517093338j:plain

 

1.コンテンツが面白くない

とにかくコンテンツが面白くない

特にバラエティは酷いですね。芸能人が沢山出てきて人を弄って笑いを取る。

自分のプライベートを切り売りしたり、自分の頭の悪さをい披露したり・・・。

これらのどこが面白いのか理解出来ませんでした。

 

最近はF1層をメインターゲットにしているようなので、

F1層の方が見ると面白い内容になっているのでしょうか。

 

個人的にはディスカバリー・チャンネルのような番組だったら、

ぜひ見たいのですが、なぜ日本ではやらないのでしょう?

 

2.報道内容にバイアスがかかりすぎている

どこのテレビ局もそうですが、自分たちの主義主張を広めたいのか、

内容を曲解したり捏造したり誇張したり

事実にプラスし、自分たちの主義主張があたかも正しいかのような報道を

平気で行っているように感じます。

 

何が彼らをそうさせているのかわかりませんが、

いち視聴者としては、テレビ局側の主義主張なんてどうでも良いです。

 

何が起きていて何が問題なのか

というのを簡潔に事実ベースで淡々と報道してくれればそれで良いのに・・・。

 

それら事実から、「どう感じどう思うか」は視聴者側が決めることで、

テレビ局の価値観を押し付けられている感じに、抵抗感があります。

 

3.ネット上で必要最低限な情報が取得出来てしまう

ネットニュースが出てきてからテレビから情報を取得する必要性がなくなりました。

 

しかも、様々なメディアが同じニュースを配信しているので、

それぞれの違いを簡単に比較出来るようになり、

余計なバイアスは排除しやすくなりました。

 

最後に

周りを見ていても、このままではテレビはオワコンになると思っています。

1日24時間という縛りの中で、人がテレビに費やす時間は確実に減っているはずです。

 

スマホアプリSNSのようなものに時間を費やせば費やすほど、

テレビを見る時間はどんどん減っていくからです。

 

それはもはやコンテンツの見直しレベルの問題ではなく、

新たなユーザー体験の創出ビジネスモデルの転換をしない限り、

衰退は進んでいくのではないでしょうか。

 

学校で勉強をする理由・意味を大人になった今考えてみる|義務教育世代におすすめ!

子供の頃(小学生・中学生・高校生)、なんで楽しくもない勉強をしないといけないのだろう?と疑問に思った人は多いと思います。大人になった今、あらためて子供の頃に勉強する理由・意味を考え、整理しておこうと思います。

f:id:lifehack_and_geek:20150711172244j:plain

 

この整理は子供を持っている大人の方はもちろんですが、受験勉強で苦しんでいる中学生や高校生に見てもらいたい内容です。

 

なぜ勉強しないといけないのか

自分の将来の可能性を広げる事ができる

 

これにつきると思います。

他にも、人生を豊かにするとか、給料を沢山稼ぐ事が出来る、

など色々あると思いますが、究極的にはこれだと思っています。

 

なぜ可能性を広げることになるのか

将来の夢なりたい職業は時間経過と共に必ず変化していきます。

 

小学生の頃はプロサッカー選手になりたかった人が、

就職する頃には総合商社に入りたい

と思うことは、よくある事です。

 

やりたい事が変わる事自体は全く問題ありませんが、

変わった段階で、既に諦めるしか無い状態になってしまう事が問題です。

 

「プロサッカー選手になるから勉強はしなくていい」を実践し、

受験勉強を疎かにしてしまうと、就職活動する時に絶望を味あう事になります。

 

そのため、自分の可能性を閉じないためにも、勉強はきちんとやるべきです。

そして最近は少し変わってきていますが、

基本的に日本は学歴社会という事実から目を逸らさないようすべきです。

 

人生の大半は働くことに費やす

受験勉強が苦しい時期は「中学生~高校生」の6年間です。

一方、働く期間は「新卒~定年退職」までとすると40年以上あります。

そして、その40年は「中学生~高校生」の6年間でほぼ決まってしまいます。

 

この事を真剣に考えるべきです。

もちろん、勉強しなくてもうまくいく人も存在します。

ただそういった人はほんの一握りで、そこに希望を抱くのは危険というか無謀です。

リスクとリターンを見誤らないようにしましょう。

 

社会の現実を子供の頃からきちんと教えるべき

日本の義務教育では、実社会がどのように動いているか、という実態を全く教えていません。

これはかなり酷いと思っていて、後戻りが出来ないタイミング

現実を知るというのは残酷すぎると思います。

 

きちんと子供の頃から現実を教え、理解させ考えさせる事が必要で、

勉強する意味を子供に持たせてあげる事が必要です。

 

もちろん家庭でもケアすべきですが、国がそれを放棄するのは無責任

且つ、将来的な利益を捨てているとしか思えません。

 

最後に

色々書きましたが、自分で熟考した結果であれば、

勉強しないという選択もいいと思います。

ただ、現実社会は若い人達が思っている以上にシビアだと思います。 

 

自分自身、将来どうなりたいのかどういう状態になっていたいのか

一度これらを真剣に考えてみる事をオススメします。

大人になってから後悔しない為にも。

 

札幌で食べることが出来るコスパ最高のお鮨屋さん|道産子がおすすめ!

北海道出身の筆者が実際に行って、コスパ最高!と思ったお寿司屋さんを紹介します!

f:id:lifehack_and_geek:20150705195851j:plain

一応最初に言っておきますが、広告じゃないですよ。

本当におすすめです。

帰省すると必ず行くレベルで好きです。

 

結論から先に書きますが、

札幌の琴似にある、「鮨さいとう」です。

tabelog.com

 

おすすめの理由

コスパ最高(自分比)です。

美味しいのは当たり前ですが、とにかくコスパがいいです。

札幌でも屈指のコスパだと思います。

お酒飲まない人であれば5000円/人もあれば十分満足でき、しかも、カウンターでこの値段です。

 

夜の銀座でカウンターの鮨屋で食べようと思うと、

最低でも3万円/人は用意しておく必要がありますが、

ここはその6分の1の値段で、銀座で食べるよりも遥かに美味しい鮨を食べる事が出来ます。

 

立地がいい

札幌出身ではない人は琴似という町はあまり聞いたことないと思いますが、

札幌ではススキノに次ぐ規模の繁華街です。

そしてなにより、札幌からJRで2駅という近さで、さらに地下鉄でも行くことが出来るという便利さ。

タクシーでも札幌駅から2000円程度で行けます。

 

おすすめネタ

仕入れによっておすすめが変わるので、一概に言えませんがウニは好きで必ず頼みます。

また、すし善で修行されていたそうなので、トロタクも好きで頼みますね!

定番のトロとかも美味しいですし、まあ全て美味しいので好きなもの頼んで下さい。

f:id:lifehack_and_geek:20150705195849j:plain

f:id:lifehack_and_geek:20150705195850j:plain

まとめ

最近は食べログの評価も高くコスパ最高がバレてきたので予約しないと危険です。

席数が少なく予約なしだと入れない場合があるので気をつけて下さい。

予約してから行くことをおすすめします。